2014年06月09日
ホーム↔︎アウェイ

遅ればせながら…一応アップしときます(^^;;
もう既に他の参加者がレポをアップされてるとおり、先週金曜夜に東広島市福富町にある「県央の森」で「夜な夜なAWAY」に参加して来ました。
個人的には以前1度「こびと」を探しに行った事があるので、特に問題は無い筈でしたが、iOSのナビとGoogleのナビではルートと到着地点に違いがありました。

こちらがGoogleナビの案内です。
対するiOSナビは記事冒頭の案内です。
iOSナビの方がほぼ正解でした。途中で案内が終わるんだもんなぁ・・・(-。-;
兎にも角にも、無事に到着すると既に主賓(笑)が一番乗りで設営もほぼ完了してました(^^;;
そのヘキサの隣にSPレクタLを設営して宴会場としました(^^)
後は他の参加者のレポのとおり(^^)
因みに写真はスマホで撮ったこの↓写真3枚だけ!



これじゃ、レポも満足に出来ませんね…( ;´Д`)
あいにくの雨でしたが、愉しくキャンプ出来ました!
さて、次回は何処で?( ̄▽ ̄)
個人的には以前1度「こびと」を探しに行った事があるので、特に問題は無い筈でしたが、iOSのナビとGoogleのナビではルートと到着地点に違いがありました。

こちらがGoogleナビの案内です。
対するiOSナビは記事冒頭の案内です。
iOSナビの方がほぼ正解でした。途中で案内が終わるんだもんなぁ・・・(-。-;
兎にも角にも、無事に到着すると既に主賓(笑)が一番乗りで設営もほぼ完了してました(^^;;
そのヘキサの隣にSPレクタLを設営して宴会場としました(^^)
後は他の参加者のレポのとおり(^^)
因みに写真はスマホで撮ったこの↓写真3枚だけ!



これじゃ、レポも満足に出来ませんね…( ;´Д`)
あいにくの雨でしたが、愉しくキャンプ出来ました!
さて、次回は何処で?( ̄▽ ̄)
Posted by コヨーテ at 18:35│Comments(16)
│キャンプレポ
この記事へのコメント
お疲れ様でした~。
レクタやテーブル&ランタンの設置ありがとうございました。
到着した時は既に設営済みだったので助かりました。
Googleナビの通りに行くと引き返すパターンですかね?(笑)
雨でも行って良かったです。またどこかでやりましょう!
レクタやテーブル&ランタンの設置ありがとうございました。
到着した時は既に設営済みだったので助かりました。
Googleナビの通りに行くと引き返すパターンですかね?(笑)
雨でも行って良かったです。またどこかでやりましょう!
Posted by やすきち
at 2014年06月09日 20:15

>やすきちさん
シェルターも持ってましたが、幹事さんからタープの要請が有りましたので!
道に迷ってまでも参加したい!そんなAWAYでしたね。
さて、次回は・・・( ̄▽ ̄)
シェルターも持ってましたが、幹事さんからタープの要請が有りましたので!
道に迷ってまでも参加したい!そんなAWAYでしたね。
さて、次回は・・・( ̄▽ ̄)
Posted by コヨーテ
at 2014年06月09日 21:56

こんばんは♪
写真が少ないのは、のんびり楽しまれたからこそですね。
今回は参加が叶わず残念でしたが、また、
次の機会がありましたら、ぜひ参加したいです(^^)/
写真が少ないのは、のんびり楽しまれたからこそですね。
今回は参加が叶わず残念でしたが、また、
次の機会がありましたら、ぜひ参加したいです(^^)/
Posted by キャンプ犬peace
at 2014年06月09日 22:08

私も2つのルートでどっちに行くか悩みました。
運良く迷わずに行けましたが(^^ゞ
運良く迷わずに行けましたが(^^ゞ
Posted by Bauer
at 2014年06月09日 22:27

>peaceさん
楽しかったのは間違いないんですが、写真の少なさは…横着病の治療をしていないからです…(^^;;
AWAYの場所は探せばもっとあるかもしれませんね。次回は是非ご一緒しましょう(^^)
楽しかったのは間違いないんですが、写真の少なさは…横着病の治療をしていないからです…(^^;;
AWAYの場所は探せばもっとあるかもしれませんね。次回は是非ご一緒しましょう(^^)
Posted by コヨーテ
at 2014年06月09日 22:46

>Bauerさん
迷子にならず無事に到着されてホッとしてたんですよ〜(^^)
お初場所の夜道は危険過ぎデスね(^^;;
迷子にならず無事に到着されてホッとしてたんですよ〜(^^)
お初場所の夜道は危険過ぎデスね(^^;;
Posted by コヨーテ
at 2014年06月09日 22:50

こんばんは。
私も帰って写真見てみたら数枚しか・・・(汗)
レポにならないので諦めました。
今週も宜しくお願いしますね。
私も帰って写真見てみたら数枚しか・・・(汗)
レポにならないので諦めました。
今週も宜しくお願いしますね。
Posted by きたちゃん
at 2014年06月09日 23:32

Googleマップで行きました。
その結果が2回の行き止まり(笑)
でも今となっては写真に撮っておけばいいネタになったな~っと後悔しています。
次も楽しみです。
その結果が2回の行き止まり(笑)
でも今となっては写真に撮っておけばいいネタになったな~っと後悔しています。
次も楽しみです。
Posted by .popy
at 2014年06月09日 23:48

>きたちゃん
記憶に残ってても写真が無いとブログアップできませんよね(^^;;
「次」はちゃんと撮ろっと!
記憶に残ってても写真が無いとブログアップできませんよね(^^;;
「次」はちゃんと撮ろっと!
Posted by コヨーテ
at 2014年06月09日 23:54

お疲れ様でした〜^_^
やはり案内看板が必要でしょうか?w
まぁそんな場所だから秘密基地的で良いのかも♪
リサーチ、お願いします〜
ちなみに島にも無料がありますから☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
やはり案内看板が必要でしょうか?w
まぁそんな場所だから秘密基地的で良いのかも♪
リサーチ、お願いします〜
ちなみに島にも無料がありますから☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
Posted by 和串
at 2014年06月10日 05:57

地図を見たら、簡単に辿り着けそうですが、実際は…なんですね^_^;
早く行ってみたいです!
早く行ってみたいです!
Posted by ばすかん
at 2014年06月10日 06:01

>.popyさん
到着した時はまるでラリーカーの
様でしたね!
初めての場所・あの時刻だからそんな余裕は無かったでしょうね。
コレで次回は迷わずに行けるでしょう‼︎
到着した時はまるでラリーカーの
様でしたね!
初めての場所・あの時刻だからそんな余裕は無かったでしょうね。
コレで次回は迷わずに行けるでしょう‼︎
Posted by コヨーテ
at 2014年06月10日 07:26

>和串さん
案内板は分かり難いし少ないのは確かですね!秘境っぽいのが逆にイイかも!?
島の無料キャンプ場は・・・フェリー代が!(⌒-⌒; )
案内板は分かり難いし少ないのは確かですね!秘境っぽいのが逆にイイかも!?
島の無料キャンプ場は・・・フェリー代が!(⌒-⌒; )
Posted by コヨーテ
at 2014年06月10日 07:33

>ばすかんさん
現地は標高600m超えの山中で離合できない道…木の枝が生い茂り日中でも少し暗いので、初めてだとちょっとビビるかも?
明るい時間の到着をお勧めします(^^;;
現地は標高600m超えの山中で離合できない道…木の枝が生い茂り日中でも少し暗いので、初めてだとちょっとビビるかも?
明るい時間の到着をお勧めします(^^;;
Posted by コヨーテ
at 2014年06月10日 07:39

お疲れさまでした。
道も分かりにくい上にナビまであてにならないと
初めての方には厳しかったでしょうね~
あの悪条件の中、よく集まりましたね(笑)
またどこかでやりたいですね。
道も分かりにくい上にナビまであてにならないと
初めての方には厳しかったでしょうね~
あの悪条件の中、よく集まりましたね(笑)
またどこかでやりたいですね。
Posted by U字
at 2014年06月10日 09:10

>U字さん
確かに条件的には厳しいモノがありましたね!それでもなお集まったって事は、みんな禁断症状が出ていたんでしょうね(^^;;
幹事お疲れ様&ありがとうございました*\(^o^)/*
確かに条件的には厳しいモノがありましたね!それでもなお集まったって事は、みんな禁断症状が出ていたんでしょうね(^^;;
幹事お疲れ様&ありがとうございました*\(^o^)/*
Posted by コヨーテ
at 2014年06月10日 09:41

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。