ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
コヨーテ
コヨーテ
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年02月23日

ETC取付完了!

遂にETCを取付してしまった!
これまではカードでの支払いだったので財布からカードを取り出すのに運転姿勢が崩れる+前方不注意で危険を感じていた。
これでその危険から開放されるのと、I.C.でノンストップになるので楽!?
  

Posted by コヨーテ at 19:06Comments(4)道具

2007年02月20日

メンテナンス?

日曜日は小雨撤収だったので、乾燥させるため庭先で設営しました。
シェルター以外にも風を通して湿気をとばしています。
さてと、次の出動はいつになるやら?
  

Posted by コヨーテ at 00:14Comments(6)道具

2007年02月19日

*SP真空タンブラー使用例

とりあえず車のドリンクホルダーに入れてみました。
タンブラーが太くて底に届いてません。このままだと不安定です。
さて、どうしようか?
  

Posted by コヨーテ at 11:30Comments(2)道具

2007年02月19日

寄り道

大鬼谷から直帰するはずが、気が付いたらSPSパワーズ広島店に来ていました。(?)
太宰府店の渡邉さんと少し話しをして、真空タンブラーを3色とも買って帰りました。  

Posted by コヨーテ at 08:15Comments(2)道具

2007年02月19日

展示スペース跡

展示スペースのシェルターやタープなども何とかかたずけました。後は車への積み込みです。
「後はもう良いから・・・」とスタッフのFさん。しかし積み込みでも30分以上かかりそうでしたが16時過ぎ、大鬼谷を後にし自宅へ向かいました。

  

Posted by コヨーテ at 00:57Comments(2)キャンプレポ

2007年02月19日

撤収完了

14時過ぎには全て撤収完了していましたが・・・
この後、たった二人となってしまったスタッフの撤収を16時前まで手伝っていました。
  

Posted by コヨーテ at 00:40Comments(0)キャンプレポ

2007年02月18日

今日のお昼ご飯

撤収中につき、簡単に済ませます。
しかし、これだけてでも足りませんが仕方が無い!?
  

Posted by コヨーテ at 12:20Comments(0)キャンプレポ

2007年02月18日

今日の朝ご飯

今朝は丼ものです。
牛肉と玉子の丼と玉子スープ、食後にチーズです。写真には写ってませんが、アスパラガスのベーコン巻きもありましたよ!
  

Posted by コヨーテ at 08:56Comments(3)キャンプレポ

2007年02月17日

今日の晩御飯

キノコの炊き込みご飯(釜飯)・煮込みハンバーグ(お湯で煮るだけ)・玉子スープ(フリーズドライ)・ビールとなっております。どれも簡単ですが、釜飯は水加減が難しいですね!スタッフのF氏に狙われてます・・・
  

Posted by コヨーテ at 18:23Comments(2)キャンプレポ

2007年02月17日

今日のお昼ご飯

市販の鍋焼きうどんを土鍋に移し替えてアツアツでいただきました。後は朝コンビニで買っておいたおむすびです。
雨が降ってて、より一層寒くなりました。
  

Posted by コヨーテ at 12:09Comments(2)キャンプレポ

2007年02月17日

設営完了

とりあえず、家を建てました。さすがにシェルターは一人では無理なので、スノピとパワーズのスタッフの方に手伝ってもらいましたが・・・
さてこれから昼ご飯の支度です。
ソロだからいつもより簡単に出来そうです
  

Posted by コヨーテ at 12:00Comments(0)キャンプレポ

2007年02月17日

R375北上中なれど・・・

コンビニで朝飯のパンやおむすび、肉まん等を買い走行中です。
小雨に混じって小さな白い固まりのようなものが!?
  

Posted by コヨーテ at 07:55Comments(0)キャンプレポ

2007年02月17日

積み込み完了

午前7時07分出発します。
既に小雨が降ってます・・・
  

Posted by コヨーテ at 07:14Comments(0)キャンプレポ

2007年02月15日

防寒対策?3

この時期は「テント内での結露によりシュラフへのダメージもあるよ」と、ある方からアドバイスをいただきました。
そこで、GORE-TEXのシュラフカバー(モンベル・ファクトリーアウトレット)も購入してしまいました。GORE-TEXならそれだけでも多少は防寒効果があるので、一石二鳥です!!  

Posted by コヨーテ at 20:31Comments(2)道具

2007年02月15日

防寒対策?2

寝袋は3シーズン用しか持っていないため、二重にして寝ようかと・・・。
しかし、やはりそれだけだと厳しいため、内側用にウォームアップシーツ(モンベル)を購入しました。  

Posted by コヨーテ at 20:23Comments(0)道具

2007年02月15日

リニューアル

今まで使っていたパーコレーターの上蓋透明ツマミが壊れてしまったので、どうしようかと悩んでいました。
行きつけのショップでそんな話しをしていたら、スタッフが「これなら少し安くしてあげるよ〜」との事。即決でお持ち帰りさせてもらいました。

  

Posted by コヨーテ at 20:14Comments(0)道具

2007年02月15日

バッテリーランタン改

元々はダイソーで販売している単三電池二本(3V)・豆電球タイプのケロシンランタン風のもの。
これに先日ダイレックスで購入していたLEDキャンドルライトを加工して、無理矢理移植してみました。
これで一晩中点けていても、電池切れの心配は要りません!
  

Posted by コヨーテ at 00:50Comments(2)道具

2007年02月14日

ストアキャンプ案内

本日、SPSパワーズ広島店からの「雪中キャンプイベントのご案内」が届きました。
しかし、今週末はどうやら雨・・・道路の雪も困るけど雨(設営・撤収)もイヤだなぁ・・・
  

Posted by コヨーテ at 00:10Comments(3)キャンプレポ

2007年02月09日

防寒対策?

この時期のキャンプは寝るときにどれだけ暖かく出来るかによって熟睡度合いが違うでしょう!?
湯たんぽを足元に入れておけば、かなり良いらしいので、早速ホームセンターへ行ってみました。
カバー付きで手頃な価格でした(\880)
  

Posted by コヨーテ at 18:20Comments(0)道具

2007年02月09日

TeaLightLED

先日のLED Tub Candlesとは少し違うけど、同じ様に揺らめきます。
タブキャンドルは2LEDの電池はCR2032 x2でしたが、ティーライトは1LEDの電池はCR2032 x1でした。
炎の形が長く透明で、先の方は柔らかく出来ています。実売\398!
しかし、同じメーカーでタブキャンドルに似た仕様の\980くらいのもありました。
東広島市 ダイレックスにて!
  

Posted by コヨーテ at 18:10Comments(0)道具