ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
コヨーテ
コヨーテ
オーナーへメッセージ

2009年08月10日

ハンドストラッブ

バッテリーグリップ購入後延び延びになっていた「ハンドストラップE-1」の取り付けをやっとしました。
このストラップはフィルムカメラのEOS5から付け替えたんですが、ちょっとした問題のため躊躇してたんです。
と言うのも、これを取り付けると通常のが付けられなくなるんです。今回はハンドストラップ取付後に通常のを無理矢理結んでみました。
しばらくはこの状態で使ってみて支障があれば次案を導入してみす。





同じカテゴリー(カメラ)の記事画像
シングルフォーカル…
EFレンズカタログアプリ for iPad
趣味DO楽
運動会シーズンにむけて
EOS6D!
カメラメンテちう
同じカテゴリー(カメラ)の記事
 シングルフォーカル… (2013-03-29 00:20)
 EFレンズカタログアプリ for iPad (2013-02-08 05:50)
 趣味DO楽 (2012-09-24 23:30)
 運動会シーズンにむけて (2012-09-19 17:18)
 EOS6D! (2012-09-17 21:14)
 カメラメンテちう (2012-09-07 12:04)

Posted by コヨーテ at 08:22│Comments(2)カメラ
この記事へのコメント
私もハンドストラップと普通のストラップ
両方使ってますが 問題ないですよ。
ちょっと 見た目がごちゃごちゃしてるけど。(´ω`*)
Posted by やすきちやすきち at 2009年08月10日 22:11
>やすきちさん
フィルムカメラのEOS5のときは縦位置グリップ(VG-10)に2箇所取付金具があったのですが、今回のBG-E4にはそれが1箇所しかありませんでした。

ハンドストラップはホールド性が良くなるので、一度使うと手放せませんよね~
Posted by コヨーテ at 2009年08月11日 00:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハンドストラッブ
    コメント(2)