2009年08月02日
なんで?

内壁と外壁の間に空気が入って、この暑さで膨張したみたいです。保冷剤を入れて内部温度を下げたらある程度は快復しましたが・・・
と言うことで、しばらく里帰りしてもらうこととします。
Posted by コヨーテ at 23:32│Comments(12)
│道具
この記事へのコメント
そんな事があるんですね。
なかなかキャンプ行けないので、道具が駄々こねているのでは?(笑)
なかなかキャンプ行けないので、道具が駄々こねているのでは?(笑)
Posted by ギャラクシー at 2009年08月03日 08:51
それにしても凄い膨張ですね。
買い物に使うんですか?
たくさん買い物するんだ・・・^^
我が家は大きいヤツなので買い物に使うことがないので、
キャンプ以外は押入れの中で眠ってます。
さすがにここまで膨張してないね。^^;
買い物に使うんですか?
たくさん買い物するんだ・・・^^
我が家は大きいヤツなので買い物に使うことがないので、
キャンプ以外は押入れの中で眠ってます。
さすがにここまで膨張してないね。^^;
Posted by ぷー at 2009年08月03日 08:56
こんなになるんだ!
里帰りしてからの結果が気になるな~(^^ゞ
経年変化・・・・ですって言ったら許さんよ(笑)
里帰りしてからの結果が気になるな~(^^ゞ
経年変化・・・・ですって言ったら許さんよ(笑)
Posted by ポン吉
at 2009年08月03日 09:11

え〜こんなになるんですか!
所持率が高いだけに今後の経過も注目です。
所持率が高いだけに今後の経過も注目です。
Posted by ハス at 2009年08月03日 11:05
>ギャラクシーさん
ギクッ!確かにそのとおりかも・・・(汗)
でも、他の道具はまだ何も反応なしです。
反乱をおこさないうちになんとか出撃しないといけませんね~
ギクッ!確かにそのとおりかも・・・(汗)
でも、他の道具はまだ何も反応なしです。
反乱をおこさないうちになんとか出撃しないといけませんね~
Posted by コヨーテ at 2009年08月03日 18:58
>ぷーさん
これは38の方ですが、実はもっと膨らんでました。18は何ともなってなかったのになぁ~。
買物は、業務用スーパーで大量仕入れのためです(笑)
夏なので念のために保冷剤を多めに入れるので、38になっちゃいます。
ちなみに18はペットボトルに入れて凍らせておいた麦茶をいれてますよ!
これは38の方ですが、実はもっと膨らんでました。18は何ともなってなかったのになぁ~。
買物は、業務用スーパーで大量仕入れのためです(笑)
夏なので念のために保冷剤を多めに入れるので、38になっちゃいます。
ちなみに18はペットボトルに入れて凍らせておいた麦茶をいれてますよ!
Posted by コヨーテ at 2009年08月03日 19:04
>ポン吉さん
18は何ともなってなかったので、これがハズレだったのかも?
超音波接着で縫い目なしだから、故意に入れてやらないと空気が入ることは無い筈なんですよね~・・・。どこかに穴でもあいてるのかな?
18は何ともなってなかったので、これがハズレだったのかも?
超音波接着で縫い目なしだから、故意に入れてやらないと空気が入ることは無い筈なんですよね~・・・。どこかに穴でもあいてるのかな?
Posted by コヨーテ at 2009年08月03日 19:07
>ハスさん
今回はたまたま(?)38でしたが、11と18も同じ方法ですので、注意が必要ですね。
因みに私は11は持ってませんが、お持ちの方はお気をつけてくださいね。
今回はたまたま(?)38でしたが、11と18も同じ方法ですので、注意が必要ですね。
因みに私は11は持ってませんが、お持ちの方はお気をつけてくださいね。
Posted by コヨーテ at 2009年08月03日 19:10
>こんばんわ。
小生、ちょくちょくこの症状になりますよ~
6月のウエイから帰って来て、さかさまにしてあったかいところに干してたら
そりゃもう・・!パンパン!!
それから普通に置いて部屋の隅っこに置いてたら普通にもどってました。
別に空気が入った訳じゃありませんから~
中の断熱材が異常な熱で膨張した・・・とも言っておきましょう。
小生、ちょくちょくこの症状になりますよ~
6月のウエイから帰って来て、さかさまにしてあったかいところに干してたら
そりゃもう・・!パンパン!!
それから普通に置いて部屋の隅っこに置いてたら普通にもどってました。
別に空気が入った訳じゃありませんから~
中の断熱材が異常な熱で膨張した・・・とも言っておきましょう。
Posted by 明るい農村。 at 2009年08月03日 20:53
やっぱり使ってあげないから、バックがカンシャク起こしたんじゃないの?
そうなると厄介だから、しょうがない!剛炎は我家で引き取りましょう・・・^^;
そうなると厄介だから、しょうがない!剛炎は我家で引き取りましょう・・・^^;
Posted by ぽるこ
at 2009年08月03日 21:19

>明るい農村さん
「中の断熱材が異常な熱で膨張した・・・」ってのもおかしな話だとおもいますが・・・
兎にも角にも、許容範囲は「かなり」超えてると思いますよ。
「中の断熱材が異常な熱で膨張した・・・」ってのもおかしな話だとおもいますが・・・
兎にも角にも、許容範囲は「かなり」超えてると思いますよ。
Posted by コヨーテ at 2009年08月03日 21:38
>ぽるこさん
そんな「カンシャク持ち」に育てた覚えは無いんですが?(笑)
でも、剛炎はまだカンシャク起こしてない(?)ので、調教しなくて良いですよ(爆)
そんな「カンシャク持ち」に育てた覚えは無いんですが?(笑)
でも、剛炎はまだカンシャク起こしてない(?)ので、調教しなくて良いですよ(爆)
Posted by コヨーテ at 2009年08月03日 21:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。