ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
コヨーテ
コヨーテ
オーナーへメッセージ

2008年04月06日

試し張り

早速?試し張りをしてみました。とは言っても、ヒトのを見てるし、手伝ってるし、なにより6LXも持ってるから、今更なんですが、何と無くね〜(笑)





同じカテゴリー(道具)の記事画像
coleman quick lite L220
ペトロのケース
久々のOH
話題のスキレット
間違い探し?
コールマン純正グローブ
同じカテゴリー(道具)の記事
 coleman quick lite L220 (2016-04-25 15:00)
 ペトロのケース (2015-11-12 16:51)
 久々のOH (2015-06-18 21:15)
 話題のスキレット (2015-02-23 23:01)
 間違い探し? (2015-02-14 08:00)
 コールマン純正グローブ (2015-02-11 22:00)

Posted by コヨーテ at 23:54│Comments(12)道具
この記事へのコメント
2LXもカッチョイイですね♪

前室部分の張り出しが2LXの魅力でしょうか。

フロントパネルで遊べるのも、いいですよね(^_^)

ポン吉さんからなら、かなり状態はいいでしょう?
Posted by ジープ乗り at 2008年04月07日 16:49
>ジープ乗りさん
遠征お疲れ様でした。片添ブロガーはいろんな意味で凄かったでしょう!?次の機会はお会いしたいですね!
2LXですが、当然それなりの使用感はありますが、見ず知らずの方のを譲り受けるよりは安心感が全然違います。
これからの(ソロ)キャンプスタイルの幅が広がるので実戦投入が楽しみですよ!
Posted by コヨーテ at 2008年04月07日 16:59
改めて見ると・・・・かっこ良い(^^ゞ
これでソロキャンプの快適度が上がりますね!
知ってる人に貰われて良かったです・・・・
ガンガン使って下さい(^_^)v
Posted by ポン吉ポン吉 at 2008年04月07日 19:25
今回は片添であえなくて残念!
きっと5月中旬あたり片添えで会えるかな(笑) 楽しみにしてます。
Posted by ぽるこぽるこ at 2008年04月07日 20:32
早速の試し張り!!
お気持ち、よ~く分りますよ~!!(笑)
Posted by フロッグマン at 2008年04月07日 21:10
>ポン吉さん
ありがとうございました!これがあればラグジュアリーなソロキャンプが出来ますね~(^^)v 全てがこれだけで済みそうですが、いつもの如くプラスαを持って行っちゃうんだろうなぁ~・・・ハハハ(爆)
Posted by コヨーテコヨーテ at 2008年04月07日 21:19
>ぽるこさん
今回は厨房の用意が出来ずスミマセンでした(笑)次回は中華の鉄人として腕を振るっていただこうと思いますので、よろしくお願いしますね!(^o^)/
Posted by コヨーテコヨーテ at 2008年04月07日 21:22
>フロッグマンさん
ホントはもっと早い時間、それも前日の土曜日に設営してみたかったのですけどね。ホントのホントは、片添でみんなと一緒に・・・(T_T)
Posted by コヨーテコヨーテ at 2008年04月07日 21:25
ソロ用としては、最強ですね(^_^)b
ん~、贅沢仕様ですなぁ~

え、コヨーテさんって6LXも持ってたんですね!
Posted by BauerBauer at 2008年04月08日 22:02
>Bauerさん
これで余計な物を持って行かなければ玄人なんでしょうが、ミーハーなものでいろいろと持って行っちゃってます(汗)
6LXはフライセットを追加購入したんですよ。ちなみに「6」は初代「Pro」なんですけどね...ハハハ
Posted by コヨーテ at 2008年04月08日 22:59
いいブツ入荷ですね~
次回のキャンプから荷物の軽量化ですね(笑)
Posted by ちひろちひろ at 2008年04月09日 00:37
>ちひろさん
果たしてコンパクト化はできるのか?自分自身が一番不安です・・・(汗)
だって、アレもコレも有ったら便利なんだもんね~(学習能力無?)
Posted by コヨーテ at 2008年04月09日 00:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
試し張り
    コメント(12)