2013年07月11日
ランタンメンテ

とある所から曰く付きでやって来たコールマン200A(5 '67)ですが、今日メンテしてみました!
その曰くと云うのは…
① フィラーキャップが無い
② ポンプが加圧しない
③ +α?で結局点灯しない
との事でした(^^;;
①は代替品を取り敢えず装着
(現在ファーム落ちの413から拝借。若干色が濃い?)
②はポンプカップの交換(皮製→現行ゴム製)及びチェックバルブの点検・クリーニング


③は一体…( ゚д゚) ?
取り敢えず②まで終えてタンク・カラー・フレーム・グローブ・ベンチ・ベイルのクリーニングを施し試運転!(^。^)

と言っても、ホワイトガソリンをタンクに入れて、加圧して、バルブを開くだけ・・・!
そう、フレームは付けずにジェネレーターから燃料が噴出するか否かのチェックです。
あいにくエアーしか出ていなかったので、残る問題(③)はタンク内部のフューエルエアーチューブですね!
しかし、それが大変なんだよなぁ・・・(-。-;
時間切れの為、その作業はまた後日に・・・( ̄Д ̄)ノ""
① フィラーキャップが無い
② ポンプが加圧しない
③ +α?で結局点灯しない
との事でした(^^;;
①は代替品を取り敢えず装着
(現在ファーム落ちの413から拝借。若干色が濃い?)
②はポンプカップの交換(皮製→現行ゴム製)及びチェックバルブの点検・クリーニング


③は一体…( ゚д゚) ?
取り敢えず②まで終えてタンク・カラー・フレーム・グローブ・ベンチ・ベイルのクリーニングを施し試運転!(^。^)

と言っても、ホワイトガソリンをタンクに入れて、加圧して、バルブを開くだけ・・・!
そう、フレームは付けずにジェネレーターから燃料が噴出するか否かのチェックです。
あいにくエアーしか出ていなかったので、残る問題(③)はタンク内部のフューエルエアーチューブですね!
しかし、それが大変なんだよなぁ・・・(-。-;
時間切れの為、その作業はまた後日に・・・( ̄Д ̄)ノ""
Posted by コヨーテ at 20:17│Comments(0)
│道具
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。