2012年07月11日
社会を明るくする運動

昨日町内の大型スーパー前で、PTA役員や自治協議会青少年育成部会等の方々と活動してきました。
この運動は法務省主催とのことで、7月1日から1ヶ月間が強調月間だそうです。
詳しくは法務省の該当HPをご覧くださいね!
さて、それじゃあ一体何をしたのかと云うと…幟を立てて、数人がタスキを掛けてティッシュを配り、明るく挨拶をすること約15分くらい?でティッシュが無くなり…(−_−;)
ホントにこれで良いのかな、この活動…
詳しくは法務省の該当HPをご覧くださいね!
さて、それじゃあ一体何をしたのかと云うと…幟を立てて、数人がタスキを掛けてティッシュを配り、明るく挨拶をすること約15分くらい?でティッシュが無くなり…(−_−;)
ホントにこれで良いのかな、この活動…
Posted by コヨーテ at 09:30│Comments(2)
│学校・PTA
この記事へのコメント
批判的な意見になりますが…
税金の無駄遣いに間違いないですね(^_^;)
もう少し考えて欲しいですね!
これが法務省が真面目に考えての事
だとしたら…
お先真っ暗ですね(-_-)/~~~
税金の無駄遣いに間違いないですね(^_^;)
もう少し考えて欲しいですね!
これが法務省が真面目に考えての事
だとしたら…
お先真っ暗ですね(-_-)/~~~
Posted by シナパパ at 2012年07月11日 19:30
>シナパパさん
まあ、官僚が机上で考える事の多くは…
タイトル自体も抽象的でこれだけだと何の運動(活動)なのか全然分かりませんよね!
取り敢えず、皆さんにこういう運動もあるってことを知って頂くだけでもと思って…(^^;;
まあ、官僚が机上で考える事の多くは…
タイトル自体も抽象的でこれだけだと何の運動(活動)なのか全然分かりませんよね!
取り敢えず、皆さんにこういう運動もあるってことを知って頂くだけでもと思って…(^^;;
Posted by コヨーテ at 2012年07月12日 12:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。